てぃーだブログ › Code f. 沖縄 › 沖縄行事 › むーちー

2009年12月11日

むーちー

12月8日の火曜日はムーチーの日
園の方から、月桃の葉を持ってくるようにといわれ
早速探しに出向く
日々の生活では注意して近所を見まわすことはない
以外に、いろんな所へ自生している

むーちー


※参照:ここでムーチー(餅、鬼餅)とは、沖縄県で一般に食される菓子の一種
餅粉をこね、白糖や黒糖で味付けを行い、月桃の葉で巻き、蒸して作る
本来は旧暦の12月8日には健康・長寿の祈願のため縁起物として食される


園から帰り、私に自慢げにムーチーを見せる娘
『これは、マーマーのこれは、パーパーのっ』

むーちー


ああーこの香り・・・なつかしい
父方のおばー、母方のおあばーにもらったな
昔は、黒糖味なんてなかったけど
それなりに美味しかった
ゲットウの香りもよい

むーちー





Posted by satoP at 14:05│Comments(0)沖縄行事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。